ブルーベリーが花盛り
ゴールデンウィークが明けた5月10日。
4月末には新芽が確認出来たと喜んでいたのも束の間、
あっという間の植物の成長を見せつけられました。
青々とした雑草のじゅうたんに、ちょっと勢いが負け気味に見えてしまうブルーベリーの木。
でも、近づくとやっぱり、しっかりとした成長が見えてきます。
こんなにたくさんの葉っぱを茂らせて、なんと花が咲いているではありませんか!
ブルーベリーの花は5月には咲くんですね。
まるでスズランのように、白くて可憐で、可愛らしい花です。
丸い形が、少しだけブルーベリーの実を思い起こさせます。
でもお花は青ではなくて白なんですね。
植物の世界は不思議です。
そんな今日は、ブルーベリーの木へ施肥をしていました。
一本一本大事に肥料をまいて、樹皮をきれいに集めておきます。
たくさんあるブルーベリーの木を、こうしてお世話しています。
途中で蛇を見つけたりして、てんやわんやでしたが
(でんぱたスタッフは蛇が苦手な人が多いみたいです)
無事に施肥が完了。
この後はこのたくさんの雑草を刈っていきます。
夏場は日々、雑草との格闘になるそうです。
地味ですが大変で、大事なお仕事ですね。
実を付ける日まで、こつこつと頑張っていきましょう!
やまつーりずむ
山があり、川がある自然豊かな矢祭町で農業体験・田舎体験出来ます!
ブルーベリー園・梅園
耕作放棄地を開墾した園。梅は6 月下旬に、ブルーベリーは7 月のひと月かけて収穫します。
精密農業
2018 年からドローンを導入。圃場へGPS を利用した航空防除を行っています。
海外輸出
2016 年よりタイ・バンコクへ、2018 年よりフランス・パリへ、矢祭米の輸出への取り組み。
もったいない市場
都内中心に矢祭町の野菜や特産品を出張販売。矢祭米なども扱ってもらっています。
コラボレーション
でんぱたのブルーベリーを、矢祭町の酒蔵が甘酒に、大子町のレストランがパンに仕上げました。
矢祭時間
でんぱたが所属している矢祭町農業法人会の活動を紹介した情報誌。2016 年より年に1 回発行。
でんぱた応援隊
矢祭の「米たまご」
< 美味しい「たまごかけごはん」 熱々の炊きたてごはんの上に生たまごを溶きかけて、ほんの少しのお醤油・・・
梅の木 枝の誘引
梅園での冬の作業のひとつに枝の誘引(ゆういん)作業があります。 植樹してから3年目の梅。主となる枝を・・・
みずみずしい完熟トマト
管理が行き届いた、トマトのおうち 真冬の寒い時期に、落合さんのトマトハウスを訪れました。 この日は比・・・
《タイ・バンコク》そらの社 いちご販売
タイのバンコクにて矢祭町産農産物を初めて販売してきました。 県の補助事業を受け、矢祭町農業法人会の会・・・
矢祭米のこだわり精米
矢祭米のこだわりのひとつに、精米があります。。 意外と気にされない「精米加工」ですが、いくら美味しい・・・
ドローン操縦 練習中
先日、農作業の合間にドローンを1年ぶりに操縦しました。 でんぱたでは2018年より、カメムシとイモチ・・・
梅とブルーベリーが実ってきました!
でんぱたの、耕作放棄地に植えたブルーベリーと梅。 青梅がたくさん実っていました。 ブルーベリーは来月・・・
2020年 田植え
田植えを終えました 5月18日から田植えを順次行いました。 田植え初体験の若手2名が、指導を受けて考・・・
春の準備
日が伸びて温かくなってきた今日この頃、春らしい強風の中、 でんぱたのすぐ横の田んぼをトラクターで田起・・・
矢祭時間 vol.5 閲覧はこちら
矢祭町農業法人会の情報誌「矢祭時間」を1年に1度発行してまいりました。 5年目の第5弾が発行されまし・・・