自然木栽培しいたけ
希少な国産の「自然木栽培しいたけ」
現在、国内で消費される生しいたけの消費量はおよそ10万トン。そのうち3分の1が外国産で3分の2が国内産です。さらに栽培方法で分類すると、3分の2が「菌床栽培」という栽培方法をとっています。残りの3分の1が「自然木(原木)栽培」となります。
でんぱたでは、数少ない「自然木(原木)栽培」で育った美味しいしいたけをお届けしています。
栽培方法の違い
- 原木栽培
- どんぐりの木に種を植え6~24ヶ月間かけて育て、その後きれいな山の水につけて椎茸を発生させます。伝統的な栽培方法です。自然の中で育てるため、害虫の問題や湿度の調整などが難しく、手間暇がかかり、大量生産はできません。サイズが揃わないのも原木栽培の特徴です。しいたけが一番美味しくできる栽培方法と言われています。
- 菌床栽培
- オガクズ、トウモロコシのカス、綿カスなど色々なものを混ぜ栄養材を加えて固めたものに種を植え、3~6ヶ月間かけて菌をまわし椎茸を発生させます。菌床生産時にどんな栄養剤や農薬を使用することができますが、消費者は何が使われているか分からないデメリットがあります。原木栽培と比べるとあまり手間暇がかからず、環境が一定なのですぐに生育し大量生産ができます。
しいたけの違い
- 味の違い
-
しいたけの成分を調べた場合、旨み成分の「グルタミン酸」、大腸ガン予防に効果があるといわれている「繊維質」の含有量は自然木栽培のほうが多く含まれています。
※品種・栽培方法・鮮度の違い・食べる人の好み等によって異なります。
- 保存性・日持ちの違い
-
市場では自然木栽培の方が日持ちが良いという事で早く売り切れてしまう事が多いそうです。外国産の中には、保存性を高めるために乾燥をさせすぎて、生しいたけの本来のみずみずしさを失っていて、見かけ以上に内部の鮮度が落ちている場合があります。
※品種、栽培技術、天候の差で異なります。また、店頭に並ぶまでどの位日数を要したかで、その後保存性も変わってきます。
農林水産大臣賞受賞しいたけ農家
でんぱたでは、過去に『農林水産大臣賞』を二度受賞されている、しいたけ農家の大森靖さんから「原木栽培しいたけ」を直接皆様にお届けしています。
香りが良いこの肉厚のしいたけを、七輪であぶって焼き、軽く塩を振って食べてみました。しいたけ独特の旨味が爆発するように口の中に広がります。とても弾力があり、しいたけなのに食べ応えがあります。これはきっと山のステーキと呼んでも良いのではないでしょうか。
しいたけの肉詰めにしてお子様のおかずに、少し酒と塩をふって焼き、日本酒に合わせてお父さんのおつまみに。夏はバーベキューの名脇役、冬はお鍋に欠かせない一品として、ぜひ様々な場面でご活用下さい。
やまつーりずむ
山があり、川がある自然豊かな矢祭町で農業体験・田舎体験出来ます!
ブルーベリー園・梅園
耕作放棄地を開墾した園。梅は6 月下旬に、ブルーベリーは7 月のひと月かけて収穫します。
精密農業
2018 年からドローンを使い、GPS を利用した圃場への航空防除を行っています。2021年から無人田植えロボによる田植えを行っています。
海外輸出
2016 年よりタイ・バンコクへ、2018 年よりフランス・パリへ、2021年よりアメリカへ・・矢祭米の輸出への取り組み。
もったいない市場
都内中心に矢祭町の野菜や特産品を出張販売。矢祭米なども扱ってもらっています。
矢祭時間
でんぱたが所属している矢祭町農業法人会の活動を紹介した情報誌。2016 年より年に1 回発行しています。
でんぱた応援隊
でんぱたの矢祭米コシヒカリが食べられるお店や、応援してくれているお店や団体を紹介します。
GLOBAL GAP ・ ふくしまGAP
米でのGLOBAL GAPを取得しました。世界に向けて矢祭米コシヒカリが安全な取組の中で生産された安心なお米だと証明されました。
矢祭の「米たまご」
< 美味しい「たまごかけごはん」 熱々の炊きたてごはんの上に生たまごを溶きかけて、ほんの少しのお醤油・・・
梅の木 枝の誘引
梅園での冬の作業のひとつに枝の誘引(ゆういん)作業があります。 植樹してから3年目の梅。主となる枝を・・・
みずみずしい完熟トマト
管理が行き届いた、トマトのおうち 真冬の寒い時期に、落合さんのトマトハウスを訪れました。 この日は比・・・
はらくっち
四ッ谷 haraku-chi (はらくっち) 東京四ツ谷にある福島郷土料理酒場。福島県産の伊達鶏や野・・・
田んぼの青い穂
朝晩が幾分、涼しく感じられるようになってきました。 トンボが飛び始め、田んぼにはもうすでに秋の気配が・・・
『矢祭和ハーブティー』販売中!
自然豊かな矢祭町の野山にはたくさんの”和ハーブ”が自生しています。 ”和ハーブ”とは、・・・
矢祭時間vol.9
1年に1度発行しており、今回9号目になる「矢祭時間 vol.9」が完成し、配布しておりま・・・
『矢祭和ハーブ』について
お久しぶりです! 突然ですが、皆さんは『和ハーブ』をご存じでしょうか? 今回は、矢祭町・・・
福島LOVE会バスツアー!
11月26日に東京の福島LOVE会の方々が矢祭町に来てくださいました! 昼前に矢祭町に・・・
横浜総合高校1泊2日農業体験
11/3,4の1泊2日で横浜総合高校の生徒さんたちが矢祭町に来てくれました。 横浜市立横浜総合高校は・・・